♪茨木市少年少女合唱団の1年♪

4月新入団員をむかえて新年度スタート
8月夏季集中練習   (茨木市上中条青少年センター)
11月茨木市戦没者追悼式出演
茨木市市民音楽会出演
12月クリスマス会(通常練習内にて)
3月定期演奏会
全日本少年少女合唱祭全国大会出演

♪活動の様子♪

2025年3月23日 全日本少年少女合唱祭全国大会『姫路大会』

ぽかぽか陽気の1日、アクリエひめじ中ホールで開催された 全日本少年少女合唱祭全国大会『姫路大会』に出演しました。第2ステージ9団体がそれぞれの声を披露し、茨木市少年少女合唱団もとても響きのホールで明るい歌声を聴いていただく事ができました。 帰りには須磨シーワールドに寄り、シャチやイルカのショーを見たり楽しい時間を過ごしました。
これをもちまして今年度の活動は終了です。

2025年3月22日 今年度最後の練習

定期演奏会が終わって2週間。今年度最後の練習を行いました。
まずは翌日に控えている全日本少年少女合唱祭姫路大会の練習から始まり、皆勤賞の表彰、卒団していく高校3年生からみんなへのメッセージなど盛りだくさんの内容での締めくくりとなりました。
一年間お疲れさまでした。

  • 姫路大会最終練習

  • 卒団生9人からのメッセージ

2025年3月9日 第49回定期演奏会

とても良いお天気の中、第49回定期演奏会を無事終えることができました。
初めてのおにクルゴウダホールでの開催でしたが、とてもたくさんのお客様にご来場いただき、1階席はほぼ満席という嬉しい状況となりました。
ホールのつくりを活かし花道を使ってお客様の近くで歌ったり、ミュージカルではお客様に一緒に参加して頂いたりと楽しい時間を過ごしていただく事ができました。
運営面ではまだまだ改善点がありますが、しっかり来年以降につなげていきたいと思います。
皆さまからは「とても楽しかった」「感動した」などの嬉しいお言葉をたくさん頂いております。
本日頂いたお客様からの温かい拍手を励みにさらに練習を積み重ねていきたいと思います

2025年2月22日 衣装合わせ

定期演奏会ミュージカルの衣装合わせを行いました。実際に衣装をつけて、不具合がないかチェックをします。色とりどりの衣装に団員たちの気分も上がりました。ぜひぜひ皆さんのご来場をお待ちしています。

2024年12月21日 今年最後の練習 クリスマス会

今日は今年最後の練習でした。先週発表した配役でミュージカルのセリフ読み合わせに続き、クリスマス会を行いました。
クリスマスソングを歌ったり、お菓子を頂き楽しい時間を過ごしました。年明けからは本格的にミュージカルの立稽古も始まります。定期演奏会については演奏会のページでお知らせしておりますのでご覧ください。
寒い日が続いていますが、皆さま体にお気を付けて、よいお年をおむかえください。

2024年12月8日 第76回市民音楽会出演

今年は少し遅い日程で『おにクルゴウダホール』にて開催された、第76回市民音楽会に出演いたしました。
初めてのゴウダホールでしたので並びかたや動きをしっかりして臨みましたが、そのかいあって多くの人から「演奏はもちろんの事、動きがきびきびしていて素晴らしかった」などたくさんの嬉しいお言葉を頂きました。
次回この舞台に立つのは第49回定期演奏会です。皆さまから頂いた温かい拍手を忘れずに、もっと感動していただける演奏ができますよう練習していきたいと思います。

2024年11月30日 団内オーディション

毎年11月末から12月初めに団内で定期演奏会オリジナルミュージカルの配役決め兼、来年度のパート決めのためにオーディションを行います。今一人一人の声を聴けるのは年に1回この時だけ。指導者たちにとっては「よく歌えるようになったね」とか「すっかり声変わりしたね」とかみんなの上達や成長が感じ取られるとても貴重な時間です。団員達もみんなの頑張りに拍手でこたえます。また、このオーディションでは短いセリフも一人ずつ読んでもらいますが、みんな役者ぞろいで楽しませてくれます。今年はダンスも見せてもらいました。この後配役が決まり、ミュージカルの練習が本格的にスタートします。

2024年11月10日 おにクル1周年お祝いイベント

茨木市に昨年オープンした 文化子育て複合施設『おにクル』1周年を記念したイベントに出演させて頂きました
朝一番の出番にも関わらず、たくさんのお客様にご来場いただき、私たちの歌声を聞いていただく事ができました

2024年10月26日 きらめきホールでの練習

今年度初めてのきらめきホールでの練習で、とてもよく響いて気持ちよく歌えました
11/10のイベント出演時の動きも確認しました

2024年8月24日,25日 夏季集中練習

夏休みのしめくくりに夏季集中練習を行いました。練習はしっかりと。でも楽しいゲームもありで充実した2日間でした。

2024年7月13日 古宮先生バースデーサプライズ

今日は古宮先生のお誕生日でサプライズでみんなでお祝いをしました。
先生の大好きなミッキーマウスのお祝いバルーンをプレゼント。とっても喜んでいただけました。
これからも素敵な曲を作って楽しいご指導をお願いします。

2024年7月7日 レコーディング

古宮真美子先生の新しい曲集『笑顔の花が咲くように』の範唱CDレコーディングを行いました。
本格的なレコーディングスタジオに初めはみんな緊張していましたが、持ち前の素直さと明るさで無事にレコーディングを終えることができました。疲れていると思いきや、帰りのエレベーターを待つ間もまた歌いだして編集者さんやエンジニアの方たちにも大うけでした。
8月7日に発売予定ですのでお楽しみにしていて下さい。

2024年6月29日,7月6日 『いつでも歌が』

今年度練習している古宮先生作詞作曲の『いつでも歌が』は輪唱の形で始まります。
高校生のメンバーが前に並んでリード。まずは自己紹介をして新しく入った団員にも名前をしっかり覚えてもらっています。

2024年5月25日 レコーディング練習

指導者古宮先生の作品を集めた曲集が8月に音楽之友社より発売されます。今回は付録の範唱CDを合唱団の歌声でレコーディングして頂けることになり、中学2年生から高校3年生の団員で練習しています。
楽しく歌うだけではなく、楽譜に忠実に正確に歌うなど、いつもとは少し違う練習にみんなとても真剣に向き合っています。

2024年5月18日 青少年センターでの練習

今日は今年度初めて青少年センターでの練習を行いました。
広い練習会場で体もいっぱい動かすことができました。

2024年4月27日 新体制スタート

ゴールデンウィーク初日でしたが、新入団員を迎え今年度の新体制での練習をスタートしました。
14人のお友達が入団してくれて、80人でのスタートです。
新入団員は大きいお兄さんお姉さんと組んで練習のサポートをしてもらいました。

2024年4月20日 新入団体験会

新入団体験会を行いました。小さなお友達もお兄さんお姉さんのまねをして一生懸命歌ってくれていました。ぜひ、合唱団の一員として一緒に歌ってくださいね。

2024年4月13日 新年度初めての練習

令和6年度初めての練習を行いました。スタートはジュニアさん5人、シニアさん61人です。
新しいパート発表の後、早速新曲の音取りにかかりました。

2020年3月21日  今年度の締めくくり

2月22日を最後にコロナウイルス感染症予防のために練習はお休みしていますが、屋外で今年度の締めくくりの会を開くことができました。久しぶりに仲間に会えてみんなとってもうれしそう♡♡。卒団生たちは、一人ずつメッセージを書いたプレゼントを後輩たちに手渡してくれました。
4月からはいつも通りの練習ができたら良いですね。

2019年11月 茨木市戦没者追悼式

2019年10月 光華苑訪問演奏

2019年8月 夏期教育音楽研究のつどい